問い合わせ電話番号 問 い 合 わ せ 電 話 番 号
脊椎内視鏡センター 脊椎内視鏡センター

脊椎内視鏡センター (脊椎外科専門外来/脊椎骨粗鬆症専門外来)

傷が小さく、身体に負担の少ない低侵襲手術

脊椎疾患(背骨の病気)は首や腰の痛み、手足のしびれなどを生じ、時に著しい運動障害を来たす場合があります。脊椎疾患は加齢に伴う病気が多数を占めるため、高齢化に伴いその数は年々増える傾向にあります。このような脊椎疾患に対して、レントゲン撮影やMRIなどで十分な検査を行い、身体に優しい治療を心がけて保存療法と手術療法を行っております。

脊椎内視鏡センターの特徴

高齢の患者さまにも身体の負担が少ない手術療法を採用しています。

主な手術療法 メリット 適応症状
内視鏡下手術 体への負担が少なく、回復も早くなる傾向があります。
また傷跡も小さく、短期入院も可能です。
腰椎椎間板ヘルニア
腰部脊柱管狭窄症
経皮的椎体形成術
(BKP/VBS)
小さい傷で行いグラグラした骨を固めることで痛みが緩和されます。
保存療法に比べて早くリハビリを始められます。
脊椎圧迫骨折

対象疾患

腰椎は5つの骨からなり、通常は前弯(前方凸の曲がり)を呈しています。
運動器疾患の中で腰痛は最も多い症状の1つです。

対象疾患

腰椎椎間板ヘルニア

椎間板は線維輪と髄核でできていて、背骨をつなぎ、クッションの役目を しています。加齢、悪い姿勢、激しい運動などにより線維輪が断裂し髄核の一部が外に出てくるのが椎間板ヘルニアです。腰や臀部の痛み、 下肢のしびれや痛み、足の筋力低下などを生じます。椎間板ヘルニアは頸部、胸部、腰部で発症しますが、中でも最も多く発症するのは腰部です。

多くは消炎鎮痛剤の投与などの保存療法で軽快しますが、症状が残存する場合や麻痺が進行する場合には手術治療を考慮します。

腰椎椎間板ヘルニア

治療法A-① 椎間板内酵素注入療法(ヘルニコア)

当院ではヘルニコアという薬剤を使用し、椎間板内酵素注入療法を実施しています。この治療は限られた病院でしか受けられない治療です。

髄核には保水成分が豊富にあるため、ヘルニコアを髄核に注射することで、有効成分のコンドリアーゼが髄核内の保水成分を分解し水分によるふくらみを和らげます。結果として神経への圧迫が改善し、痛みや痺れなどの症状が軽減すると考えられています。

椎間板内酵素注入療法(ヘルニコア)

治療法A-② 内視鏡下椎間板摘出術(MED)

内視鏡を用いてヘルニアを摘出する手術です。内視鏡手術は、体型に関わらず傷口が2cm程度で筋肉のダメージも小さく、身体へ与える侵襲が少ないため、早期退院が可能であることが大きなメリットです。

内視鏡下椎間板摘出術(MED)

腰部脊柱管狭窄症

脊柱管は背骨・椎間板・関節・黄色靱帯などで囲まれた脊髄の神経が通るトンネル状の管です。加齢・労働などの影響で、背骨や椎間板・靱帯が変形し、神経が圧迫を受けている状態が腰部脊柱管狭窄症です。

この病気では長い距離を続けて歩くことができません。
もっとも特徴的な症状は、歩行と休息を繰り返す間歇性跛行(かんけつせいはこう)です。
腰部脊柱管狭窄症では腰痛はあまり強くなく、安静にしている時にはほとんど症状はありませんが、背筋を伸ばして立っていたり歩いたりすると、太ももや膝から下にしびれや痛みが出て歩きづらくなります。しかし、すこし前かがみになったり、腰かけたりするとしびれや痛みは軽減されます。
進行すると、下肢の力が落ちたり、肛門周囲のほてりや尿の出がわるくなったり、逆に尿が漏れる事もあります。

腰部脊柱管狭窄症

治療法B-① 内視鏡下椎弓切除術(MEL)

内視鏡下で神経の圧迫をとる手術です。内視鏡下椎間板摘出術と同様に身体へ与える侵襲が少なく、早期退院が可能なのが大きなメリットです。

内視鏡下椎弓切除術(MEL)

脊椎圧迫骨折(骨粗鬆症性椎体骨折)

骨粗鬆症とは、骨の量が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。骨粗鬆症によって、物を持ち上げる動作などの比較的弱い外力でも背骨に骨折(脊椎圧迫骨折)を生じることがあります。圧迫骨折に対して、多くはコルセットによる固定などの保存的治療を行います。しかし、治りにくいと予想されるタイプの骨折、骨折により神経麻痺を認める場合、保存的治療を行ってもなかなか痛みが良くならない場合、などには手術を行います。

脊椎圧迫骨折(骨粗鬆症性椎体骨折)

治療法C-① BKP〈バルーン・カイフォプラスティ〉(経皮的椎体形成術)

BKPは圧迫骨折に対する非常に侵襲の少ない手術です。
数mmの傷で行える手術で、潰れた背骨を風船で矯正し、できた空洞にセメントを充填して背骨を安定化するものです。この治療は限られた病院でしか受けられない治療です。

BKP〈バルーン・カイフォプラスティ〉(経皮的椎体形成術) BKP〈バルーン・カイフォプラスティ〉(経皮的椎体形成術)

治療法C-② VBS〈バーテブラル ボディ ステンティング〉(骨粗鬆症性骨折体ステント留置術)

手術の流れはBKPと同様ですが、バルーンを抜いた後、空いた空間にまずステントを入れてつぶれた骨をより安定した状態とした後、骨セメントをステント内部を中心として詰めていき、固まらせて脊椎を安定化させます。
BKP療法と比較して、ステントを使用していることにより脊椎の骨が元にもどるのを安定して行え、骨セメントの背骨の外への漏出を低く抑えることができます。両手術法は、患者さまの骨折の状態に応じて、適切と判断される方が選択されます。

治療法C-③ 経皮的椎弓根スクリュー(PPS)を
用いた低侵襲脊椎安定術(MISt)

背骨の不安定性による痛みで動けない場合に行います。病状や生活に応じて、できる限り、身体への負担を少なくしながら、大きな効果が得られるようにします。皮膚の切開や筋肉の切離を小さくして、スクリューとロッドを用いて背骨の固定を行う手術です。

経皮的椎弓根スクリュー(PPS)を用いた低侵襲脊椎安定術(MISt)

その他、対象疾患

腰椎すべり症、腰椎分離症、頚椎症性神経根症、頚椎症性脊髄症などの治療も行っております。